1. 日语里死怎么说
し・ぬ【死ぬ】
[动ナ五][ナ四・ナ変]《古くはナ行変格活用。室町时代ころからナ行四段活用が见られるようになり、江户时代には二つの活用が并存。明治以降はナ行四段(五段)活用が一般的になったが、なお「死ぬる」「死ぬれ(ば)」などナ行変格活用が用いられることもある》
1 命がなくなる。息が绝える。また、自ら命を断つ。「交通事故で―・ぬ」「世をはかなんで―・ぬ」「―・ぬか生きるかの大问题」「―・ぬほどの苦しみ」「―・んでも言えない」生きる。
简单说“死”就是:死ぬ
死ね是命令型,一般是恶狠狠的说的。
“去死吧”。的意思。
2. 动词“死”用日语怎么说,过去式是什么形式的
(1)简体形式:
一般时:死(し)ぬ(si nu)
过去时:死(し)んだ(sin da)
(2)敬语形式:
一般时:死(し)にます(si ni ma su)
过去时:死(し)にました(si ni ma si ta)
(3)如果说的更正式、更礼貌些(如讲到伟人、长辈死去):
一般时:亡(な)くなります(na ku na ri ma su)
过去时:亡(な)くなりました(na ku na ri ma si ta)