1.日语写信格式
一、前付 1、文书番号
2、文书日付
3、受信者名
4、発信者名
神物第***号
19**年*月*日
珠江科技开発公司
総経理 丁化吉 様
神户物产株式会社
営业部长 东川完治
二、前文 5、件名
6、头语
7、挨拶 ミニコン见积りご依頼の件
拝启
贵社益益ご隆昌お庆び申し上げます。
三、主文 8、主文の起辞
9、用件
さて
贵商品案内をご送付しただき、有り难くお礼申し上げます。早速検讨致しましたが、新制品「ミニコン珠江300型」を仕入れてみたいと存じます。
つきましては、下记の条件により至急お见积り下されたくお愿い申し上げます。长年の取引関系にあることとて、最恵価格のお示しを期待しております。
四、末文 10、末文の起辞
11、末文の挨拶
12、结语 先ずは右
见积りご依頼まで。
敬具
五、别记 记
商品名:ミニコン珠江300型
数 量:***个
取引条件:
1、受渡期日:*月末
2、受渡场所:fob広州
3、包装条件:カートン入れ木箱こめ
4、支払条件:l/c决済
以上
日文商务书信结构格式(2)
一、前付 1、受信者名 宫津工业株式会社 御中
二、前文 2、头语
3、挨拶
拝复
このたび十月一日付、営第103号をもって、弊社との取引开始のお申し入れにあずかり、厚く御礼申し上げます。
三、主文 4、主文の起辞
5、用件
さて
栅瞬心瞍胜椤⒈咨绻訾维f在の生产数では余裕がございません。现在、新工场建设が急いでおり、新工场での操业が始まりました节、あらためてお引取りをお愿い申し上げたく存じております。
四、末文 6、末文の挨拶
7、结语 なにとぞ事情をご贤察の上、あしからずお许しくださいようお愿い申し上げます。
敬具
五、前付 8、文书日付
9、発信者名 十月五日
中山新技术开発公司
2.100分求日语书信范文
拝启(はいけい)
初夏の日差しが袅々に强くなってまいりました、皆様、お元気ていいらしゃいますか?
私は初夏の阳のように、元気にしています。とはいっても、朝晩は本当に清々しくて、気持ちが良いものですね。上海万博で日本馆の日本の先进に技术がとても好评となっております。私も一度见に行きたいと思っております。良しければ、是非中国へ起こし下さい。そして、万博ご一绪にお共いたします、と言うよりも、本当はとてもお会いしたいでございます。
今中国の発展が著しいです、日本の静な环境が私にとって、本当に羡ましいでございます。古き良き伝统が今でも日本の中で行き続いてます、すばらしいと思っております。最后に、お体に十分お気をつけて、いつか、元気なお姿を拝见せさていただきたいです。
XXXX様
2010年XX月XX日
XXX(自分の名前)
3.私は
私は。
と申します。中的这个“申”用日语假名写为:もう。
“申します”的写法为:もうします。自谦语:用自谦的语言描述自己和自己一方的行为动作,用来表示对对方和话题人物的尊敬。
1、「~と申します」是「~と言います」的自谦语--中文意思是"说~”"叫作~"“称为~”。例如:「私はXXと申します。
」(鄙姓XX)。「私はXXと言います。
」(我叫XX)。2、「~と申し上げます」是「~と言って上げます」的自谦语--中文意思是“说给谁谁(听)” 例如:「申し上げることがありません」--中文意思是“无可奉告”。
「言ってあげることがありません」--中文意思是“对某某人或某某组织机构,没什么可说的”。扩展资料 日语中的敬语,分为尊敬语、谦逊语、礼貌语三种。
敬语表达形式有:①尊敬语 ②谦譲语 尊敬语的表达形式有 用れる、られる1类动词+れる 基本形 +れる 行く 行か 行かれる 行かれます 言う 言わ 言われる 言われます 読む 読ま 読まれる 読まれます 帰る 帰ら 帰られる 帰られます 呼ぶ 呼ば 呼ばれる 呼ばれます 立つ 立た 立たれる 立たれます 出す 出さ 出される 出されます2类动词+られる 基本形 +られる 起きる 起き 起きられる 起きられます 教える 教え 教えられる 教えられます 出る で 出られる 出られます3类动词 来る こ 来られる 来られます する される されます 用例:先生の考えられたとおりです。(考えた)正如老师您考虑的那样。
先生はいつ富士山に登られたのですか。(登る)老师您什么时候登上富士山的?先生は毎朝散歩をされます。
(する)老师每天散步。用お~になる(这里的「~」就是敬体动词去掉「ます」) 用例:先生は何时にお帰りになりますか。
→先生は何时に帰りますか。(老师您几点回去?) 先生は毎朝新闻をお読みになります。
→先生は毎朝新闻を読みますか。(老师每天早上读报。)
毎朝何时にお出かけになりますか。→毎朝何时に出かけますか。
(您每天早上几点出门?) 如果是「参加します」「见学します」「出勤します」等「~します」时,用「ご~になる」 用例:先生は何时にご出勤になりますか。→先生は何时に出勤しますか。
(老师您几点上班?) 昨日の会议にご出席になりましたか。→昨日の会议に出席しましたか。
(您出席昨天的会议了吗) 用お(ご)~です(这里的「~」就是敬体动词去掉「ます」) 用例:先生、お帰りですか。(老师您回去吗?) 校长先生は今日の会议にご欠席です。
(校长先生缺席今天的会议。) 先生は明日同じ时间にご出勤です。
(老师您明天在同一个时间上班吗?) 用敬语动词 一般动词 尊敬语动词 いる いらっしゃる(いらっしゃいます);おいでになる 行く いらっしゃる;おいでになる 来る いらっしゃる;おいでになる;见える;お见えになる;お越しになる する なさる(なさいます) 言う おっしゃる(おっしゃいます) 食べる めしあがる;あがる 见る ごらんになる 思う あげる くれる くださる(くださいます) もらう 闻く・寻ねる 访ねる・访问する 会う 知っている ご存知(ぞんじ)です 见せる 分かる 用例:先生はどんな话をなさいましたか。→先生はどんな话をしましたか。
(老师说了些什么?) 课长はまだいらっしゃいますか。→课长はまだいますか。
(科长还在吗?) 先生は豊田さんのことをご存知ですか。→先生は豊田さんをご存知ですか。
(老师您认识丰田君吗?) 参考资料:搜狗百科-敬语。
4.用日语介绍自己怎么说
わたしは石峻宇(こくしゅんう)です、今年は(说自己的岁数)歳(さい)です、趣味(しゅみ)は(说自己的爱好)です。始めまして、どうぞよろしくお愿(ねが)いします、以上(いじょう)です。
wataxi wa kok xiun u des、kotoxi wa …sai des、xiumi wa …des.hajimemaxite、do~zoyoloxiku o negai ximas、i jio des
按拼音习惯给你拼的,e读成英语的,读です把它读成DES加尾音,如果读得快的话。岁数可以用这些:1 iqi 2 ni 3 san 4yon 5go (5读成公鸡的叫声)6 loku 7nana 8 haqi 9kiu 10 jiu ,二十三就是 nijiusan 这个自己去拼。
爱好就多了,像读书就是benkio ,烹饪就是lio li,最后一点,歳(さい)和お愿(ねが)い可以试着把它读成sai i(塞衣)和o ne gai i(哦呢该一),如果读得快的话。
还有,保持语速,如第一句最好在1.2秒左右完成,最后练习一下语音,祝你好运!
5.日语检讨书
XX先生への始末书
まず、ご迷惑をおかけました。
わたくしは今日の遅刻しましたことのに、授业の最中を利用してXX先生への「遅刻の始末书」を书いてあげました。こんななんか间违えた行为は先生に见付かりましたとと同时にお批判し教えてくださいましたのは、心から悔い気持ちを出してきました。一方で、诚に申し上げませんでした。お许してください。
授业の场合のサナカでは授业以外のことを済まないべきですが、一心に讲义を闻かなければなりませんと先生からお批判してくだしましたのだと思います。先生のお教え谕しをわたくしの胸に刻みました。
今后、私は二度とぜったいにそのような间违える行为をしないのです。きっと、きちんと勉强していくつもりです。
以上です。
希望对你有帮助。