1. 求关于茶道的日语作文
~その同质性と异质性について~
キーワード:千利休.陆羽<;茶経><;斗茶>;日本文化
序章
私は日本の博物馆、民族馆を见学するたび、よく中国文化が伝承されているのを见て惊く。现在中国では、中国の伝统文化を守ろうと努力している人が増加しているが、日本文化の中に息づいている中国文化にこそその原形があるのではないかと思う。それを见つけて、中国独特の文化を取り戻したいと思う。その媒体として「茶」の文化に注目したのが本论である。
第一章 日本の「道」文化
日本には、茶道、华道、香道、歌道、弓道、剣道など多くの「道」がある。その中で最もよく知られたものは茶道であろう。茶叶の発祥地は中国の云南省の奥地で、饮茶の発祥地は中国の四川省であるといわれている。その茶を日本の遣唐使が仏教とともに日本に持ち帰り、饮茶と禅とが融合して日本の茶道になった。现在では茶道の流派は三千に及び、茶に関した仕事に従事する人は五百万人を下らない。だが中国では「道」にはならず、ただの茶文化、もしくは茶芸にとどまった。
第二章 中国の茶文化の歴史
中国には「汉方は二千五百年、茶は四千年」という言叶があるように、茶は汉方薬よりも歴史が古い。古くは伝说的な薬の神である神农が解毒のために茶を使ったことが知られている。唐代になると、茶は固形の「饼茶」が中心で、それは支配阶级のものだったが次第に庶民に拡がり、庶民は茶に汤を注いで「淹茶」(だし茶)という方法で饮み、それにつれて茶を売り、茶を饮ませる店が多く出现した。宋代では、茶は固形の饼茶から「団茶」が主流となり、やがて「研膏茶」へと変化し、「龙団凤饼茶」と呼ばれる龙や凤凰の金色の纹を押した特别の研膏茶が朝廷に献上された。元代では、蒙古の影响でバターや香辛料を入れた茶が普及し始めた。花を混ぜ合わせた混ぜ茶、杂茶、调合茶などと呼ばれるものが日常生活に浸透し、中国の「花茶」のルーツとなった。
第三章 日本の茶道の歴史
日本式茶道のルーツは、中国北宋の「斗茶」であると考えられる。「斗茶」は文人の间の游戯的な娯楽で、二阶建ての建物の茶室である「斗亭」で行われた。「斗茶」では、客は一人ずつ违う四种の抹茶を十回饮んで、茶の产地と水の水质、出所を答える习惯があった。
武野绍鴎は村田珠光が说く「不足の美」(不完全だからこそ美しい)に禅思想を采り込み、高価な名物茶碗を有り难るのではなく、日常生活で使っている雑器を茶会に用いて茶の汤の简素化に努め、精神的充足を追究し、“侘び”を具体的に表现した。利休はその教えをさらに进め、“侘び”の対象を茶道具のみならず、茶室の构造やお点前の作法など、茶会全体の様式にまで拡大した。
第四章 中国の茶文化と日本の茶道の比较
【同质性】唐?陆羽『茶经』に「もし热渇?凝闷?头痛?目渋?手足の痛み?百节がのびない时、茶を四、五口饮めば、醍醐(最高の乳制品)、甘露と抗衡(はりあ)うなり」とある。体を治し心を愈す饮みものが茶である。
【异质性】中国の茶文化は香りと味が大切で、いわゆる工夫茶はいかに手间をかけてお茶を美味しく饮むかが重要となる。一方日本の茶道は「もてなし」と「しつらい(饰り付け)」の美学だといえる。「亭主」は、まず露地という庭园をととのえ、茶室の中に、挂物や水指?茶碗?釜などを用意して、演出の准备をする。日本の风土が育んできた结晶がそこにある。そして「亭主」と客の间に通う人间的なぬくもりがある。
终章
日本の茶はオリジナリティーに富んでいる。他国文化を基础にしているが、そこから学びつつ、自からの特徴を活かして创造している。中国人である私は、その精神を勉强しなければならない。近代の文豪鲁迅は日本の文化を忘れることはなかった。これは私にも同じことが言える。私は现代の鲁迅でありたいと思う。
后书き
妙皇寺の茶会に参加し、大盛席、表席、里席を体験した。大盛席での大きな茶碗になによりも惊きまた日本の茶道を満吃した。
参考文献
布目潮渢『中国茶文化と日本』汲古书院、平成十年四月
张 忠良、毛 先结『中国世界茶文化?経典文化系列』时事、2006年1月
施 由明「中国茶文化と日本茶道の比较と略论」『农业考古』2002年
2. 奶茶用日语怎么说
奶茶的日语:ミルクティー
假名:[みるくてぃー] 罗马音:[mirukuthi-]
1、【英】milk tea ;牛乳を入れた红茶
2、奶茶
短语:
1、指尖奶茶日文原名 ゆびさきミルクティー
2、奶茶店 茶の语
3、盆栽奶茶 盆栽ミルクティー
4、指尖奶茶 ゆびさきミルクティー
5、奶茶 缨 ミルクティー
扩展资料
近义词:
1、タピオカミルクティー
中文:奶茶;珍珠奶茶
例句:
太想喝春水堂的珍珠奶茶,加上接机太饿了,先来春水堂吃点卤味、喝杯珍珠奶茶。
春水堂 は世界的に有名な饮み物「珍珠奶茶(タピオカ入りミルクティー)」の创始者です。
2、たぴおかみるくてぃー
中文:奶茶;珍珠奶茶
例句:
你可以开个奶茶屋了,肯定赚钱。
たぴおかみるくてぃーの店が开けるよ、きっと储かるよ。
3. 【日语翻译】 茶很好喝怎么讲
お茶(ちゃ)はおいしいです。
o cha ha o i shi i de su
すみません、お茶(ちゃ)をもうちょっともらっていいですか。
su mi ma sen, o cha wo mo u cho tto mo ra tte i i de su ka
大丈夫です。私(わたし)は先(さき)にお金(かね)を払(はら)います。
da i jyo u bu de su. wa ta shi ha sa ki ni o ka ne wo ha ra i ma su.
疲(つか)れましたから、もう家(いえ)へ帰(かえ)ってもいいですか。
tsu ka re ma shi ta ka ra, mo u i e he ka e te i i de su ka