1. 教教我一些日语的写法吧
はじめまして、よろしくおねがいします ha zi me shi shi te,yo ro shi ku o ne ga i shi ma su 初次见面请多多关照 お元気ですか o gen n ki de su ka 你好吗 おかげさまで、元気です o ka ge sa ma de,ge n ki de su 托你的福,我很好 ##と申し上げます ##to mo u shi a ge ma su 我叫## 哎呀,这些其实没什么意思 弄点口语味道比较重滴 マジ ma zi 真的吗? うそ u so 你撒谎。
骗人。 なるほど na ru ho do 原来如此(记得这个是因为字幕组有个人喜欢说这个词,而且就会这个词!!) 日常寒暄用语: 一.日常问候: 1.おはようございます(比较尊敬的说法)。
/おはよう(熟人之间用)。——ohayou(gozaimasu)早上好 2.今日は(こんにちは)。
——konnitiwa你好。(白天一般时间打招呼时用) 3.今晩は(こんばんは)。
——konbanwa晚上好。 4.お休み(やすみ)。
/oyasuminasaiお休みなさい。——请休息吧。
/ 晚安。 5.お先(さき)に寝(ね)ます。
——osakininemasu我先睡了 6. お久(ひさ)しぶり(ですね)。——ohisasiburi(desune)好久没见啦。
如果是熟人之间后三个假名就可以省略了) 7.お元気(げんき)(ですか)。——ogenki(desuka)您身体好吗? 8.はい,お阴(かげ)さまで元気(げんき)です。
/ はい,お阴さまで。——hai,okagesamadegenkidesu.托您的福,我身体很好。
9. —ただいま——tadaima我回来了! —お帰り(かえり)。/ お帰りなさい。
Okaeri/okaerinasai——你回来啦!后者比前者尊敬度大 二.谢谢的几种说法: 1.どうも。/ ありがとう。
——doumo/arigatou(一般用于熟人之间)谢谢。 2.ありがとうございます。
/ どうもありがとう。 Arigatougozaimasu/doumoarigatou 3.どうもありがとうございます。
Doumoarigatougozaimasu. 4.本当にどうもありがとうございます。 Hontounidoumoarigatougozaimasu. 5.ありがとうござしました。
Arigatougozaimasita.(此处一般为事情办完了向别人表示感谢的时候用,因为”ました”是”ます”的过去时表现,如果在求别人办事的时候,事先就说ありがとうございます。) 6.どうもありがとうございました。
doumoaragatougozaimasita 7.本当にどうもありがとうございました。 Hontounidoumoaragatougozaimasita. 以上几种说法均为谢谢的意思,但是不同的是依次往下尊敬的程度越大,所以说话的对象也有所不同,一般尊敬语多对上司,别人的长辈等等,自己家里人之间一般不用敬语,这点与中国不同,还希望各位亲注意一下呢 三.道歉的几种说法: 1.悪かった(warukatta)一般男孩子多用.比如asurun在给cagari戒指的时候就说了这个啊,还能记得吧,各位亲~~) 2.ごめんね(gomenne)熟人之间常说这个 3.済(す)まない。
/ 済まん——sumanai 4.済(す)みません。——sumimasen 5.どうも済みません。
——doumosumimasen 6.本当にどうも済みません。——hontounidoumosumimasen 7.済まなかった。
——sumanakatta 8.済みませんでした。——sumimasendesita 9.どうも済みませんでした。
doumosumimasendesita 10.本当ににどうも済みませんでした。——hontounidoumosumimasendesita. 以上均为道歉的说法,从上往下尊敬程度逐渐递增,亲在使用的时候要注意对象啊. 四.再见的说法: 1.さよなら。
——sayonara再见。这是最常见的,被普遍使用的. 日常用语(更多可以看:) /TopicOther.asp?t=5&BoardID=9&id=244 そうか so u ka 是吗?是这样吗? ひどい hi do i 过分 すばらしい su ba ra shi i 了不起 すごい su go i 也有了不起的意思吧,可是比上面那个语气轻点, 寒い sa mu i 好冷……(听到别人的不好笑的笑话时候也可以用) ひどい hi do i 过分 チョーいい cyo - i i 真棒 ヤバイ ya ba i 糟了 危ないa bu na i 好险 ダッセー(最低)da sse- 差劲 してないよ!shi te nai yo 哪有? どこが?do ko ga 哪有? いいよi i yo 好啊 もういいよmo u i i yo 算了。
够了 すいませんsu i ma se n 借光。对不起 なに?na ni 干吗? がんばれga n ba re 加油! だまれda ma re 闭嘴 ストップsu go ppu 住手 どうぞ、ごゆっくりdo u zo ,go yu kku ri 请便 大丈夫だって da i zyo u bu da tte 放心 お腹いっぱいo ha ra ga i ppa i 真饱 幼稚!yo u chi 幼稚 偶然gu u ze n 好巧 賛成sa n se i 赞成 その通りso no to o ri 没错 当たり前じゃないa ta ri ma e zya na i 废话 强情っぱり go u zyo u ppa ri 嘴硬 やられたya ra re ta 完了 死にたいのshi ni ta i no 找死 しんだふりshi n da fu ri 装死 交渉成立ko u syo u se i ri tsu 成交 そんな分けないso n na wa ke na i 少来 いぬi nu 狗腿 下りた o ri ta 不干 颦蹙hi n syu ku 讨厌(令人皱眉,讨厌) ホラふいてんじゃないよho ra fu i te n zya na i yo 吹牛 大法螺ふきo o bo ra fu ki 瞎掰 なあんてねna a n te ne 才怪 その话はなしso no ha na shi wa na shi 免谈 でたらめを言うde ta ra me wo i u 胡扯 尻軽shi ri ga ru 轻浮 でしゃばりde shi ya 供姬垛肯艹厩讹询番墨ba ri 爱现 ざまみろza ma mo ro 活该 ノリガ悪いやつ no ri ga wa ru i ya tsu 折腾 やれるもんならやってみなya rre ru mo n na ra ya tte mi na 你敢 たぬき!(きつね。
2. 日语我回来了怎么说
日 文:ただいま。
罗马音:ta da i ma
中 文:我回来了。(日本人回家到家门口说的话)
谐 音:他大姨妈
拓展资料
ただいま 【唯今·只今】
[名]
现在
刚,刚才
马上,立刻
ただいま 【唯今·只今】
[感]
(外出回家时的寒喧语)我回来了
1、短语
ただいま我回来了 回家时说
ただいま逃走中 目前在逃
ただいま恋爱中 正在恋爱中
ただいま育休中 文春文库
ただいまより PTA会长视点
ただいま逃亡中 现正逃亡中
年目のただいま 字幕版
こんにちただいま 方才
みなみけ ただいま 南家三姐妹 回来了 ; 南家三姐妹 我回来了 ; 南家三姐妹 我们回来了
2、双语例句
1)ただいま近くにおりません、「ピー」という発信音のあとに、お名前、电话番号と用件をお话ください
我现在不在,当听到“哔——”的声音后请留下您的姓名、电话号码和来电用意。
2)ただいま、近くにおりません。ピーッという発信音の后に、お名前、电话番号と用件をお话しください。
现在我不在电话附近。哔的声音之后,请留下您的姓名,电话号码和事情。
3)木村はただいま外出しておりますが。
木村现在外出了。
4)ただいま。 お帰りなさい。今日は遅かったね。 うん、仕事がいそがしくて。 大変ね。おなかすいたでしょ。 うん。 すぐにご饭にするね。 いや、先にシャワーをあびるよ。 わかった。じゃ、ご饭の用意しておくね。
我回来了。 回来了。今天真晚啊。 嗯。工作太忙了。 辛苦了。肚子饿了吧? 嗯。 马上就开饭。 不,我先冲个凉。 知道了。那我先准备饭菜。
5)课长、ただいま戻りました。
科长,我回来了。
3. 日语“我知道了”怎么写
わかりました
1、释义: 知道了; 我明白了;我知道了
2、短语:わかりましたか 明白了吗? ; 明白了吗?
3、双语例句:
政木の妻: はい、わかりました。
政木妻子: 哦, 知道了。
厳しい雇用情势が続くなか、ことし3月に生活保护を受けた世帯は过去最多となる134万世帯に上ったことが厚生労働省のまとめでわかりました。
严峻的就业形势依旧持续,据厚生劳动省统计,今年三月,领取最低生活保障金的家庭已达到134万户,创下历史新高。
金融危机によって车の贩売が落ち込んでいる三菱自动车工业は、财务基盘を强化するため、フランスの大手自动车メーカー、プジョー・シトロエン・グループから出资を受け入れるため、交渉に入ったことがわかりました。
据悉,三菱汽车工业因受金融危机影响销售低迷,为强化资本,三菱汽车将接受法国大型汽车制造商标致雪铁龙公司(PSA Peugeot-Citroen)的注资,目前双方已进入资本整合协商谈判阶段。
拓展资料
“我知道了”,很多人只知道わかりました这么一种表达方式,然而在日本,最常用的有五种表达方式,而且分不同场合来用。
一、对上司和长辈
承知(しょうち)しました/
承知(しょうち)いたしました
例:
1、课长:君を中心にアイディアをまとめてほしいんだが、やってもらえないか。
李 :はい、承知しました。
课长:想汇总到你这的想法,能帮我做吗?
李:好的,知道了
2、上司:この提案(ていあん)は重要(じゅうよう)です。顽张(がんば)ってください。
员工:承知しました
上司:这个提案很重要,请努力吧
员工:我知道了
二、对下级
了解(りょうかい)した/
了解(りょうかい)しました
例:1、
秘书:课长(かちょう)、李さん今日(きょう)は欠勤(けっきん)しました。
课长:了解した(知道了)
秘书:课长,小李今天请假了
课长:知道了
三、对客人/上司
かしこまりました
明白了、知道了、遵命
例:
1、李 :部长、今回(こんかい)の仕事(しごと)ですが、ぜひ、私に担当(たんとう)させていただけませんか。
部长:君(きみ)に任(まか)せてもいいんだが、自信(じしん)はあるのかい。
李 :ええ、部长の期待(きたい)に背(せ)かないよう、全力(ぜんりょく)を尽(つ)くします。
部长:わかった。じゃ、君に任せよう。思(おも)う存分(ぞんぶん)腕(うで)を振(ふ)るってくれ。
李 :はい、かしこまりました。
李:部长这次的工作,请一定让我负责好吗?
部长:交给你是可以的,有信心吗
李:恩,为了不辜负部长的期待,我会竭尽全力的。
部长:知道了,交给你,请尽情的干吧
李:遵命
2、客人:ツインの部屋(へや)を一つお愿(ねが)い致(いた)します
服务生:かしこまりました,少々(しょうしょう)お待(ま)ちください
客人:请给我安排一个双人间
服务生:知道了,谢谢
四、对于平辈(一般用法)
分(わ)かりました/
わかった
例:
1、同僚A:たった今、部长から电话(でんわ)があって、戻(もど)ったら、すぐ、部长室(しつ)に来てくれとのことだったよ。
同僚B :うん、わかった。ありがとう。
A:刚才部长给我打电话,回来后,马上到部长室来。
B:恩,知道了,谢谢
2、同学A:明日(あした)公园(こうえん)の入り口(いりぐち)で集(あつ)まります。
同学B:分かりました。
A:明天在公园门口集合
B:我知道了
五、书面用语(一般不在口语里用)
承(うけたまわ)ります
电子邮件中、信件中,表达已收到消息