1. 履歴书志望动机 怎么写才好啊 我现在是留学生想干工厂打工仔 我来日
>
工场で日本人と一绪に仕事をし、日本人友达ができるほか、日本の社会勉强もできて、より充実な留学生活を过ごす事ができて、この工场の仕事を応募したかった。
また、もう26歳なので、今の生活と将来の家庭の为に少しても稼ぐことができて、経済の余裕が少しできたらと思ってアルバイトをしたかった。
一生悬命顽张りますから、宜しくお愿いします。
-----------------------
注意,你说的虽然是大实话,但是,毕竟赴日的签证是留学签证,因此你的打工只是业余,所以,打工挣钱的目的不能写的太露骨。作为一种社会学习,交友,同时挣点钱改善生活而已。这样写比较妥帖。
2. 请问我日文简历中的自己PR,志望动机写得是否正确
志望动机需要修改。
日语初学者,往往学习了日语,但是,似乎没有怎么领会日本文化中的“含蓄”。
-------------------------------------
不要用“一定”怎样怎样这样的表达。
日本企业更像录用一个踏踏实实做事的人,而不是一个“雄心勃勃”的人。
所以,一定可以发挥自己的特长的口吻,不对!
应该是,也许有机会发挥自己的特长。
而更多的应该表达,自己到企业里谦虚学习的态度。
--------------------------------
だから、。。.私にください!
的表达也不合适,给人的印象“太强势,太生硬”。
--------------------------------
比较委婉,诚恳的表达如下:
日语:宜しければ、是非、贵社で働くチャンスを下さるようお愿いします。
中文:如果可以的话,一定拜托,请给我这个在贵公司工作的机会 !
(这种表达,更符合日本职场的习惯)
3. 志望の动机的翻译是:什么意思
您好!首先请允许我指出一点:您的日语里面太多是中文的日语了,特别是汉字。
如外贸:国际贸易内容修正如下:志望动机: 今まで人力资源のトレーニング事务を携わってきました。现在自习で国际贸易の**を勉强しており、理解が深まることにつれ、兴味が日々强まってきます。
よって、自分の情热を大切にし、更なる自分を挑戦するために、国际贸易に関する仕事に従事したいと决心しました。现在は日本语のみならず、英语の勉强も継続して勉强しております。
また、国际贸易の経験はありませんが、一所悬命勉强したく存じます。このような情热と努力があれば新たな职场も适応できると信じております。
どうぞよろしくお愿い致します。在面试的时候将你的热情一定要表现出来,可能的话可以说一些具体的能力,具体的知识(你在书上学到的知识也可),你的想法说出来就好了。
祝你成功。
4. 帮忙翻译 本学志望动机
1.贵校志望の动机贵校の事を先生の绍介を通じて知りました。
私は小さいころから自动车に関心があり、贵校の専门过程はまさに私がずっと勉强したいと愿っていたものであります。特に「国际自动车工学科」は私がずっと学びたいと思っていた専门课程です。
しかし、私の日本语レベルは恐らくまだ十分に授业を闻きとることができないと思います。そのため、まず贵校の留学生别科に入学して、そこで1年学习してから、「国际自动车工学科」専门课程に进みたいと思います。
贵校が私の入学を申请を受理し、私の幼いころから梦をかなえてくださることを切に愿います。2卒业后の进路卒业后日本の企业に就职し、习得した知识を仕事に活かいしたいと思っています。
3私の両亲と兄は、私が贵校で学习したいという愿いを大いに支持してくれており、私の日本での学习と生活に必要な一切の费用を支払うことを同意してくれました。また私自身も、学业を最优先するという前提の上、もし余裕があれば、アルバイトをして、日本の方々と触れ合う机会を出来るだけ多く作り、日本语レベルの向上を図りたいと考えております。