1. 蜡笔小新用日语怎么说
蜡笔小新:クレヨンしんちゃん
小新的名字:野;原新之助のはら しんのすけ
《蜡笔小新》(日语:クレヨンしんちゃん,英语:Crayon Shin-chan)是日本已故漫画家臼井仪人的一部非常有名的日本动漫,2009年9月11号被日本称之为蜡笔小新之父的作者身故后,未完成的遗作。其主角野原新之助(小新)被称为“最无耻的小孩”,即使是无耻的、好色的,但小新以他可爱的外貌和幽默的话语,赢得了广大观众的喜爱,深受小朋友和童心未泯人士的欢迎,同时也是爸爸妈妈认为是不乖的小孩。
2. 怎么办的日语怎么说
どうしよう
罗马音:Dō shiyō
释义:怎么办。
语法:作“怎么办”解,主に何かをする时や何かが起こる方法や方法を指し、従属文や动词の不定形を导くこともできます。ある方式を表す时は、表し方の名词の后ろに置くことができます。
例如:
李自成は女军を建立したのは一时の方便で、今后はどうすればいいのか、まだよく考えていません。
李自成建立娘子军只是一时的权宜之计,往后怎么办,他还没有想好。
扩展资料
近义词:どうすればいいですか
どうすればいいですか
罗马音:Dōsureba īdesu ka
释义:怎么办。
语法:作“怎么办”解,谁かの近况や体调を寻ねること。「なんと、どれぐらい」解をする时、どの程度に达するかを指します。感叹文にもよく使われますが、述语动词を修饰して、文の中で形容词を作って、程度を表して、「なんと、なんと」という意味です。
例句:
大地震の后、支离灭裂な家に直面して、どうすればいいか分かりません。
大地震过后,面对支离破碎的家园,令人不知该怎么办。
3. “日本”的日语怎么写,怎么读
日语中的「日本」,可读作にほん- Nihon或 にっぽん- Nippon。两者都是从日语汉字中的音读而来。
常用「にっぽん」(Nippon)的场合 -
日本国宪法 - 日本国宪法 にっぽんこく けんぽう Nippon-koku kenpō於体育赛事中常用的「加油!日本」口号 - 顽张れ!ニッポン! がんばれにっぽん Gambare! Nippon!位於大阪的日本桥及周边地区 - 日本桥 にっぽんばし Nippon-bashi全日空的英文名字 - All Nippon Airways
常用「にほん」(Nihon)的场合 -
日本人 - 日本人 にほんじん Nihon-jin日本语 - 日本语 にほんご Nihon-go《日本书纪》 - 日本书纪 にほんしょき Nihon-shoki位於东京的日本桥及周边地区 - 日本桥 にほんばし Nihon-bashi日本海 - 日本海 にほんかい Nihon-kai日本航空 日本航空 にほんこうくう Nihon Kōkū