1. 日语信怎么写
译文:
信是用笔和纸与某个特定的对象进行交谈的工具。这是一种能和无论相隔多远的人,只要自己喜欢、无论何时都可交流的十分方便的方法。而且,面对面时难于叙述,口头表达容易造成误解的事,如采用书信方式,就能整理自己的想法,很好地写出并想对方传达自己想说的 事。信已成为与我们的日常生活密不可分又十分重要的一个组成部分。
信有正文中所述的贸易书信类的实用书信和日常书信两种。写日常书信有如下要领。
1.把对方当作就在眼前,应诚实,礼貌并充满热情。
2.书信尽管没有一个统一的格式,但有一定的规矩。因此,应该遵守这些规矩。
3.为不给对方或对方的家属造成失礼,应十分注意措辞(尤其是敬语和尊称的用法)
4.不写时候可能会收回或后悔的事。
5.注意不要错过应该寄出的时间。复信,感谢信应马上寄发。但对于有伤害对方、使对方不愉快内容的信、应待几天冷静下来后再写回信。
6.在落笔写信之前应认真思考要写的内容,写完后务必再读一遍,做必要的订正。
7.正确、简洁地写清你要说的事情。
8.注意用字、用语,并杜绝错字、漏字或别字。尤其应该准确书写自己和对方的住址和姓名。
9.无论哪一类信件,都应写明日期。
10.用对方寄来的往返明信片复信时,应去掉对方给自己加的“御、贵、芳、ご、お”等尊称,并去掉对方收件人名下的“行”字,将其改写成“様”(收件人为个人时)、“御中”(收件人为团体时)。
11.不能在同一信封捏夹入写给不同对象的信,也不能在写给身份或地位比自己高的人的信中要求给他人传话。
12.不能使用稿纸或小纸片、彩色笔(尤其是红色笔)书写。贴邮票时注意不能将收信人姓名、地址盖住。
2. 日语的信怎么写
日本のお父さん、お母さん、新年明けましておめでとうございます。
时が経つのは本当に早いもので、また1年が过ぎました。上海にもどってもうすぐ4年です。
日本にいた时、お父さん、お母さんがまるで自分の本当の娘のように私に亲切に接し、助けてくれたのを思い出すたび嬉しくて涙が溢れそうになります。いい人たちに出会えて本当にうれしいです。
本当にありがとう!
2人のお孙さんの写真を见ました。すごくかわいいですね!
お父さんの耳はどうですか?とても心配です。
お母さんは今もお仕事していますか?お店はどうですか?みなさんお元気ですか?
などなどいろんなことが知りたいです。
みなさんのことや日本で过ごした日々をすごく懐かしく思います。みなさんがこれからもずっと元気でいてくれることを愿っています、そうすれば私もずっと手纸を出せますね。
こんなに远くなければ、みなさんに会いに行けるのですが。
私はまだ洋服店で接客をしています。お店の売り上げは去年よりもとてもいいです。
息子もかしこくなり、いろいろ分别がつくようになりました。
日本のアニメが好きで、时々私にこの日本语はどういうのと闻いてきます。でも难しいと私も答えられません。
私も好きなので一绪に见ています。
もし时间ができれば、私も顽张って日本语を勉强します。そうすれば直接电话もできますね。
喜んでもらえるか分かりませんが、プレゼントを送ります。また、机会があれば是非上海に游びに来て下さい。
最后となりましたが、みなさんの健康と明るい未来をお祈り致します。顽张って下さい!
3. 日语的信怎么写
様
拝启
时下ますますご発展のこととお庆び申し上げます。
平素は格别のご高配を赐り、厚くお礼申し上げます。
先日は、访问に际しご多用中にもかかわらず种々ご配虑をいただき、まことにありがとうございました。
これをご縁に、またご都合を伺い、参上したいと存じますので、その节は、何とぞよろしくお愿い申し上げます。
まずは、とりいそぎ书中をもってお礼申し上げます。
敬具
这是我经常用的商业信件形式,可能跟你的朋友间信函不太一样.
最重要的是拝启和敬具
我经常用的网站
GOOD LUCK
4. 日语的信怎么写
様拝启时下ますますご発展のこととお庆び申し上げます。
平素は格别のご高配を赐り、厚くお礼申し上げます。先日は、访问に际しご多用中にもかかわらず种々ご配虑をいただき、まことにありがとうございました。
これをご縁に、またご都合を伺い、参上したいと存じますので、その节は、何とぞよろしくお愿い申し上げます。まずは、とりいそぎ书中をもってお礼申し上げます。
敬具这是我经常用的商业信件形式,可能跟你的朋友间信函不太一样.最重要的是拝启和敬具 我经常用的网站GOOD LUCK。
5. 写日语信的格式
中藤先生:
ご机嫌如何でしょうか。お元気でご精励のことと拝察します?
ご依頼の笔字习字手本帐は、许一册购入致しました。本日持参お届けにあがりましたところ、たまたま折悪しくご不在でありました。受付に预けておきましたので、どうぞご査収方宜しくお愿い申し上げます?
尚、他にも何册か同僚のものが买い止めましたが、时间的余裕なく、持ち帰れませんでした?どうぞお许し下さい?
敬具
XXX
XXXX年X月X日
我想说的是这种书写方式是日本西化了的结果。其实目前仍有人采用传统的日本竖式信封但是我在这里打不出来。
嗯..这里无法编辑格式..啊
这里有篇详细讲解的..你看下吧
6. 日语信翻译
お久しぶりです。
私をまだ覚えていますか。中国の春节の日に、とてもお祝いのメールを出したいんですけど、日本语が下手で、文法の间违いを见たら意味が分からなくなる恐れがあるから、出しませんでした。
今日はxxxxさんと一绪にお店へ访れに行きたかった。でも、何周间か前に眼部の整形する手术はまだ完璧に治りませんから(びっくりさせないために)…一か月ぐらい后、目がxxxxさんと同じようになって、必ず访れに行きます(あの时おそらく私を知らなくなるでしょう^0^)。
店で働いた日々は毎日疲れましたけど、まだ学生の私にとって、いろいろな练习をもらえました。お留守の时、xxxxマネージャーもお世话になりました。
暇なとき、周マネージャーも私たちに日本に留学の経験を教えてくれました。将来の留学生活に、早目でたくさん理解しました。
店の仕事は疲れましたけど、将来日本でのアルバイトしながら勉强をする日々と比べて、何もないと思います。中国に戻っていないとき、私たちはお戻りになる日まで働くと约束しましたけど、様々な原因で、约束を守りませんでした。
申し訳ございません。Xxxxマネージャーとともに、私たちが大好きなマネージャーです。
社员になって、毎日一绪に仕事をするのは楽しかった。今度のアルバイトに、いろいろなことを习いました。
たとえば社员たちの间での付き合い方など。まだ学生の原因でしょうか、社会にもまだ入っていなくて、経験もありませんから、社员たちの间での付き合い方はまだ理解、适応できません。
だから、仕事をやめるしかすることはありませんでした。仕事をやめましたけど、私たちは常に店へ访れに行きます、贵方のようなマネージャーが好きですから。
もし自分の店をお开きになったら、必ず一番目に招聘に応じに行きます。^0^最后に、仕事の顺调、体の健康をお祈りします。
(我以人格保证这是我自己翻译的,绝没有用翻译器!)。