1. 用日语造句
1分からない所があったら、手を上げてください。如果有不明白的地方请举手。
今度忘れたら、许せませんよ。下次再忘记了就不原谅你。
2安かったら、买うかもしれません。便宜的话可能买。
暑かったら、クーラーをつけましょうか。热的话就打开空调吧。
3入れないなら、别の箱に入れましょう。装不下的话就装到别的箱子里吧。
(入れなかったら、~)
忘れられないなら、时间に任せましょう。如果不能忘记的话只能靠时间(来忘记)了
(忘れられなかったら、~)
イカガデスカ。
2. 求几句日语写法:1、一生一世只爱你一个
日语 1日だけの人生が大好きです。 2、私はあなたの妻になりたい。 3日だけが大好きです。私は4が大好きです。 6 1つは、爱することができない。 7日を忘れることはできません
发句牢骚,小日本最不要脸了
俄语
1, только тебя люблю всю жизнь. 2, я хочу стать твоей женой. 3, только тебя люблю. 4 Я люблю тебя. 6 Не могу любить тебя. 7 Не могу забыть тебя.
西班牙
1, sólo el amor de una vida entera. 2, quiero ser tu esposa. 3, sólo te amo. 4 Te quiero. 6 Uno no puede amar a usted. 7 no puede olvidar.
法语
1, n'aime que toi toute une vie. 2, je veux être ton épouse. 3, n'aime que toi. 4 Je t'aime. 6 On ne peut pas vous aimer. 7 ne peut pas vous oublier.
棒子语
1, 당신은 평생 사랑 해요. 2, 내가 당신의 아내가되고 싶어요. 3, 오직 당신을 사랑 해요. 널 사랑해 4. 6 하나는 당신을 사랑하지 수있습니다. 7 당신을 잊을 수 없다.
OK了, 另外祝你们幸福嘎~
3. 日语的之怎么写
“の”,是日文“的”“之”的意思。
以上是平假名,片假名是“ノ”。
平假名和片假名分别相当于英语里的小写字母和大写字母。
片假名一般用在外来语的音译中,其它场合一般用平假名和汉字。简单的说是这样,实际在日语中还有更细致的内容,不太好讲,建议自己学了之后体会。
此外,平假名和片假名都要背,因为片假名虽然出现的频率没有平假名高,但任给一篇文章,还是会有不少片假名,不懂的话很影响阅读,所以请务必把假名这个基本功弄扎实了,有利于后续学习。
您的采纳是对我的回答最大的肯定。
手机提问者如果满意,请在客户端右上角评价点“满意”即可,谢谢!
4. 日语“我知道了”怎么写
わかりました
1、释义: 知道了; 我明白了;我知道了
2、短语:わかりましたか 明白了吗? ; 明白了吗?
3、双语例句:
政木の妻: はい、わかりました。
政木妻子: 哦, 知道了。
厳しい雇用情势が続くなか、ことし3月に生活保护を受けた世帯は过去最多となる134万世帯に上ったことが厚生労働省のまとめでわかりました。
严峻的就业形势依旧持续,据厚生劳动省统计,今年三月,领取最低生活保障金的家庭已达到134万户,创下历史新高。
金融危机によって车の贩売が落ち込んでいる三菱自动车工业は、财务基盘を强化するため、フランスの大手自动车メーカー、プジョー・シトロエン・グループから出资を受け入れるため、交渉に入ったことがわかりました。
据悉,三菱汽车工业因受金融危机影响销售低迷,为强化资本,三菱汽车将接受法国大型汽车制造商标致雪铁龙公司(PSA Peugeot-Citroen)的注资,目前双方已进入资本整合协商谈判阶段。
拓展资料
“我知道了”,很多人只知道わかりました这么一种表达方式,然而在日本,最常用的有五种表达方式,而且分不同场合来用。
一、对上司和长辈
承知(しょうち)しました/
承知(しょうち)いたしました
例:
1、课长:君を中心にアイディアをまとめてほしいんだが、やってもらえないか。
李 :はい、承知しました。
课长:想汇总到你这的想法,能帮我做吗?
李:好的,知道了
2、上司:この提案(ていあん)は重要(じゅうよう)です。顽张(がんば)ってください。
员工:承知しました
上司:这个提案很重要,请努力吧
员工:我知道了
二、对下级
了解(りょうかい)した/
了解(りょうかい)しました
例:1、
秘书:课长(かちょう)、李さん今日(きょう)は欠勤(けっきん)しました。
课长:了解した(知道了)
秘书:课长,小李今天请假了
课长:知道了
三、对客人/上司
かしこまりました
明白了、知道了、遵命
例:
1、李 :部长、今回(こんかい)の仕事(しごと)ですが、ぜひ、私に担当(たんとう)させていただけませんか。
部长:君(きみ)に任(まか)せてもいいんだが、自信(じしん)はあるのかい。
李 :ええ、部长の期待(きたい)に背(せ)かないよう、全力(ぜんりょく)を尽(つ)くします。
部长:わかった。じゃ、君に任せよう。思(おも)う存分(ぞんぶん)腕(うで)を振(ふ)るってくれ。
李 :はい、かしこまりました。
李:部长这次的工作,请一定让我负责好吗?
部长:交给你是可以的,有信心吗
李:恩,为了不辜负部长的期待,我会竭尽全力的。
部长:知道了,交给你,请尽情的干吧
李:遵命
2、客人:ツインの部屋(へや)を一つお愿(ねが)い致(いた)します
服务生:かしこまりました,少々(しょうしょう)お待(ま)ちください
客人:请给我安排一个双人间
服务生:知道了,谢谢
四、对于平辈(一般用法)
分(わ)かりました/
わかった
例:
1、同僚A:たった今、部长から电话(でんわ)があって、戻(もど)ったら、すぐ、部长室(しつ)に来てくれとのことだったよ。
同僚B :うん、わかった。ありがとう。
A:刚才部长给我打电话,回来后,马上到部长室来。
B:恩,知道了,谢谢
2、同学A:明日(あした)公园(こうえん)の入り口(いりぐち)で集(あつ)まります。
同学B:分かりました。
A:明天在公园门口集合
B:我知道了
五、书面用语(一般不在口语里用)
承(うけたまわ)ります
电子邮件中、信件中,表达已收到消息
5. 帮忙翻译几句日语吧~
1.お前は本当にうるさいなぁ!
o ma e wa honn tou ni u ru sa i na!
2.俺に頼むぐらいの暇があれば、むしろ自分で锻えたほうがましだよ
ore ni ta no mu gu ra i no hi ma ga a re ba,mu si ro ji bunn de ki ta e ta hou ga ma si da yo!
3.桜ちゃんを见守るってことを俺に任せ!
sa ku ra tyan wo mi ma mo te ko to wo o re ni ma ka se!
4.今回こそ、私の后ろ影を皆さんによく见せてあげる!
kon kai ko so ,wa ta si no u si ro ka ge wo mi na san ni yo ku mi se te a ge ru.
5.遅れて来た、人生の旅の途中で迷子になっちゃった!
o ku re te ki ta, jin sei no ta bi no to tyu de ma yo i ko ni na tya ta!
6.青春!热い血!
sei syun !a tu i ti!
7.男として女なんかに负けるもんか
o to ko to si te o nn na nan ka ni ma ke ru monn ka