1.日本“年贺状”
日本的“年贺状(贺年卡)”上该如何称呼对方,一直是恼人的问题。
给自己的客户邮寄的时候,为表示尊敬对方,写上“某某会社御中(公启)某某样(先生)”,这样的“两重敬称”实际上是“犯规”的。 在给日本朋友寄送“年贺状”时,正面要注重: (1)收件人姓名要放在中心; (2)文字大小的顺序为姓名→社名→地址; (3)市区镇村不可略称; (4)番地等里面的数字采用汉字; (5)官职尽可能写在姓名上面; (6)“株式会社”不能省略为“(株)”,“株式会社”在公司名称前的话,要比社名小一点,在后边的话要与社名同样大小; (7)收件人姓名为个人名时→样(先生),为公司名时→御中(公启),为医生或恩师时→先生(老师),对方为数人时→各位后面分别加上“样(先生)”; (8)自己的地址和邮政编码也不能忘记。
至于“年贺状”的背面应注重: (1)贺词不要重复,像写“迎春”就别写“谨贺新年”; (2)“元旦”之前勿加“1月1日”; (3)印刷图案的外边,一定要有亲笔留言; (4)尽可能写些即便被他人看见也无关紧要的东西; (5)“去年”的“去”字不吉利,要改为“昨”或“旧”。
2.求:发给日本客户的贺年卡问候语的几种写法
给您的客户或顾客的(3个例子)
●谨贺新年
旧年中はひとかたならぬご爱顾にあずかり、诚にありがとうございました。
本年も一层のサービス向上を目指し、社员一同诚心诚意努める覚悟でございます。
なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお愿い申し上げます。
●恭贺新年
昨年中は格别のご用命を赐り厚く御礼申し上げます。
なにとぞ本年もよろしくご爱顾のほどひとえにお愿い申し上げます。
谨んで新春のご祝词を申し上げます
昨年中は格别のご厚情にあずかり、心より御礼申し上げます。
御社のますますのご発展を祈念しますとともに、本年もなお一层のお引き立てを赐りますようお愿い申し上げます。
●谨贺新年
ご丁宁にも贺状を戴きまして恐缩に存じます。
昨年末は例年になく多忙をきわめ、诚に不本意ながらどなたにも年贺状をお出しできずにおりました。
遅ればせながら、御社のご繁栄をお祈り申し上げるとともに、本年も引き続きご芳情を赐りますよう、よろしくお愿い申し上げます。
一般的贺卡(建议送给在日本的您的朋友,他会惊讶的哦。4个例子)
●新春のお喜びを申し上げます
皆様おすこやかに新春をお迎えのことと存じます。
昨年は何かとお世话になりまして、大変ありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお愿い申し上げます。
●谨んで新年のお祝辞を申し上げます
旧年中はひとかたならぬご厚情を赐り、诚にありがとうございました。
本年も相変わらず、よろしくお愿いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
●新年おめでとうございます
よき新春をお迎えのことと、お喜び申し上げます。
私共も家族一同元気に过ごしております。
旧年中はひとかたならぬご厚谊を赐りまして、大変ありがとうございました。
本年も何とぞよろしくお愿い申し上げます。
●谨んで新年のお祝いを申し上げます
昨年は何かとお世话になりまして、ありがとうございました。
おかげさまで良き新年を迎えることができました。
本年も昨年同様よろしくお愿い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
送给上司的(如果你在日企的话送给上司一个贺卡,他肯定会高兴的。3个例子)
●谨んで新年のご祝辞を申し上げます
ご家族ご一同様には、幸多き新春を迎えられたこととお喜び申し上げます。
旧年中は格别のご厚情を赐り、诚にありがとうございました。
本年も昨年同様、ご指导ご鞭挞のほどよろしくお愿い申し上げます。
●新春のおよろこびを申し上げます
良き新年をお迎えのことと存じます。
昨年中は并々ならぬご厚情を赐り、厚く御礼申し上げます。
本年も昨年同様、ご指导の程よろしくお愿いいたします。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
●谨贺新年
旧年中は公私にわたって大変お世话になり、心より感谢申し上げます。
このよき新春を迎えられましたのも、あたたかいご指导のおかげと喜んでおります。
本年も昨年同様ご鞭挞の程を、お愿い申し上げます。
3.日本是怎样过新年的
日本人是怎样过年的呢(元旦),看看岛国的跨年习俗新的一年,一切都充满着希望。
先祝各位朋友新年快乐!每个国家辞旧迎新的习俗都有不同,那么同属亚洲国家又是千百年来的近邻,日本人是怎样过年的呢?日本的“过年”指元旦,虽然日本也有农历但是并不过春节。1月1日就等同于我们的大年初一了。
年前准备日本和我们一样,在年前要做一些迎新年的准备。进入12月,各家各户开始大扫除。
扔掉不需要的旧东西,准备迎接“?r神??”(岁神)有写新年贺卡习惯的家庭开始准备“年贺状”。打扫自身,理发。
新面貌迎接新一年。门前摆放“?松”(门松)门松由松竹梅三种植物组成,代表“迎接岁神”,跟中国春节“接神”类似。
门顶端挂“?”(有各种装饰,叫法也不同,多以圆形为主)一种祭神的装饰,寓意“子孙繁荣,家运昌盛”。屋内摆放“??”(一种年糕饼,上面放一个桔子)供神的神圣食物,29日或31日开始摆放,直到1月11日打开吃掉。
日本人新年也讲究回家团聚。各个国家都一样,团圆的日子要回家。
家人围坐一起,吃团圆饭。日本年夜饭叫“料理”,各种美食看着也是食欲大增。
一般是家人一起做年夜饭,也有的是在餐馆预定。还有一种传统食物叫“年越?麦”。
跟中国北方过年吃饺子一样,只不过日本吃荞麦面。当然也少不了要给子女和小孩子“压岁钱”了。
日本叫“年玉”,一般在成人之前都会得到压岁钱(20岁前)。平均是小孩子500?5000日元,高中或大学5000?10000日元(10000日元大概是600人民币左右)边吃边喝一起看“春晚”。
日本NHK电视台每年31日晚上的迎新年音乐节目“红白歌合战”。类似中央电视台每年的春节联欢晚会。
明星们分为红白两队比赛,各献一曲。今年节目中最受瞩目的应该就是安室奈美惠了。
因为安室奈美惠在节目中宣布退役,一代歌后完美谢幕。当然新年节目不止这一个,还有很多搞笑综艺节目和新年特别节目。
日本的搞笑综艺真是脑洞大开,艺人们使出浑身解数只为博观众一笑。这是他们口中的“艺人魂”。
参拜神社,寺庙。新年祈福许愿。
过了12点,人们开始出门前往神社或寺庙,祈愿新年。日本人认为1月1日?3日是最适合拜神祈愿的,所以这三天的人也是最多。
新年第一缕阳光。“初日出”还有一部分人会选择去看日出。
日本人相信沐浴新年第一缕阳光会给自己和家人带来好运。富士山的新年日出真的很美。
新年狂欢购物“初?印薄案4??/p>日本新年假期一般是从年末29日到1月6日左右。一般各大商场会选择在2日或者3日开门迎客。
打出新年优惠活动。这时购物真的很划算,所有东西都在打折。
每家商场都会推出具有自己特色的“福袋”。看到这里是不是觉得日本人过年和我们中国人差不多呢。
日本文化深受中国影响,尤其是在传统习俗方面。当然日本各个地区还有当地自己的习俗,在这里就不一一介绍了。
最后再次祝福大家新年顺心如意!身体健康!合家欢乐!财源广进。